シークエンス 2019/09/29 湘南鷹取 ヨガベーシッククラス4
哲学
ヨガ哲学=スティラ スッカ アーサナン(アーサナとは安定していて、快適なものでなければならない)
後屈(前屈で1日を過ごすことが多い)胸を開くことでより深い呼吸を入れ、エネルギーと喜び、活力をもたらす
解剖学フォーカス:
- 股関節外旋
ピークポーズ:
- アルダチャンドラーサナ(外旋立位)
ピークポーズ構成要素:
- 足裏アーチ引き上げ(軸足)
- 股関節外旋、背骨軸伸展、胸椎回旋
- 肩関節外旋、外転、肩甲骨やや内転
準備ポーズ:
- <ピークの直前> ヴィラII, トリコナーサナ、
- <左右対象立位ニュートラル>PPA、
プロップス:
- ブロック2個
オープニング (5分)
- シャバーサナ
- 瞑想
ウォーミングアップ(5分)目的別
- ジャタラパリヴァルタナーサナ 左右
- 針の糸通しのポーズ 左右
全体
- 四つ這い〜
- 虎のポーズ
- うさぎのポーズ
- 〜エクステンドチャイルドポーズ
- ダウンドッグ
ヴィンヤサ(10分)
- タダーサナ
- 太陽礼拝ハーフ 2回
- プランク〜DD〜ハイランジ〜プランク〜DD
- *左右
- 〜ダウンドッグ〜タダーサナ
立位 (20分)左右対称立位
- ガルダーサナ
- パリブリッタウトゥカターサナ 左右
- プラサリータパドッタナーサナ ゴムカーサナの手・後ろで組む 左右・・・<胸を開く>
左右非対称外旋立位<ヴィラII〜トリコまでつなげて行う>左右 【ブロック用意】
- ヴィラIIバリエーション(手の平天井向き)<肩関節外旋>
- リバースウォーリア (両手を斜め天井、手首を掴んで斜め天井方向へ引っ張る)<胸椎伸展>
- トリコナーサナ (ブロック後ろ側-より胸を開く)<胸椎伸展>
ピーク
- アルダチャンドラーサナ
後屈
- セツバンダーサナ <胸椎伸展・アームバランス>
- ガス抜きのポーズ(腰の負担軽減)
リラクセーション(2分)
- スリーピングスワン
- スパイナルツイスト<クールダウン>
瞑想(10分)
- シャバーサナ
- 瞑想