【湘南鷹取ヨガ時間】7月クラス再開における運営方針について
長い間、お休み期間が続いておりましたが、7月5日(日)から湘南鷹取のヨガクラスを再開いたします。(予定)
それに伴い、ヨガ時間の運営方針・生徒さんへご協力頂きたい内容をお知らせいたします。
ご参加される方は、一読いただければ幸いです。
【ヨガクラス始まる前】
・自治会館へはマスクを着用の上、お越しください。
・原則として、ご自分のヨガマットをお持ちください。
・自治会館のホールに消毒液を用意しておきます。ホールへ入室される前は、必ず手洗い・アルコール消毒をお願いします。
・参加者の方のお名前と連絡先を確実に把握しておく必要があります。出席簿への記入をお願いします。
・冷房代のご協力については、貯金箱を用意しておきますのでそちらをご利用ください。(直接金銭のやり取りは行いません)100円/月をお願いしています。
【ヨガクラス中】
・ヨガ練習中のマスクの着用については、当日参加者の皆様のご意見をお伺いした上で判断したいと思っています。
・熱中症のリスクなどを考慮すると、マスクをしたまま運動するのは危険です。皆様のご意見を伺った上で、講師自身もクラス開催中はマスクを外すこともあり得ます。講師と生徒、生徒同士の距離は十分に確保するようにいたします。その上で、飛沫などの不安がある方は、クラスへの参加をお控えください。
・換気のため、常に窓は開けて行います。適宜エアコン等は使いますが、体温調節できる服装でご参加ください。
・ヨガクラスではブロックを使用します。気になる方は、ご自身でブロックをご購入・ご持参いただくか貸し出し用のブロックの使用をお控えください。
・講師が、直接生徒さんに触れてポーズの修正をすることは控えさせていただきます。(アジャストメントなし)
【クラス終了後】
・ヨガマット(貸し出し用)・ブロック等 使用した道具は各自拭いていただきます。(除菌用のウエットティッシュをお渡しします)
・お帰りの際はマスク着用をお願いいたします。
・当面、掃除機でのホール清掃は、講師にて行います。
【クラス運営全般に関して】
・インフルエンザや新型コロナウイルス等の感染者との接触等があり感染の可能性を危惧される方は、大変恐縮ですが感染リスク低減のため、参加はご遠慮ください。
・風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の熱がある方はご参加は控えてください(お越しになる前に自宅等で必ず検温をお願いいたします。)
・備品、ドアノブや手すりなど不特定多数の方が触れるものに対しては積極的にアルコール等で消毒していきます。
・講師の体調管理を徹底しております。また手洗い・うがいの励行にて感染予防に努めています。
どのようにしたら皆さんが快適にヨガが行えるか、皆様のご意見をお伺いした上で進めていきたいと思っています。
できる限り、参加者の皆様が安心してヨガができる環境を考慮していきたいと思っており、今後も新たなルールなど対応をお願いすることもあるかと思います。
今後とも、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
上記運営方針につきまして、ご意見・ご質問等ありましたら遠慮なくお問い合わせいただければ幸いです。
ヨガ時間